この記事へのコメント

  • 青山実花

    東海道鞠子宿ってどこだろうと思いましたら、
    静岡県なのですね^^
    今でもこちらの茶屋は、
    残っているのですね^^
    2023年12月12日 06:43
  • mayu

    こんなたたずまいのお店があったら、入りたくなります(^^)
    2023年12月12日 07:47
  • kousaku

    ここのとろろは最高ですよ、昔から人気は変わらないですね、
    2023年12月12日 08:52
  • よしあき・ギャラリー

    mayu さん
    こんにちは。
    nice & コメント ありがとうございます。
    ですよね~!
    実際、入ってきました。^^
    2023年12月12日 14:13
  • よしあき・ギャラリー

    青山実花 さん
    こんにちは。
    コメント、ありがとうございます。
    ほぼ同じ感じでお店があります。
    とろろ、美味しかったですよ。^^
    2023年12月12日 14:18
  • よしあき・ギャラリー

    kousaku さん
    こんにちは。
    コメント、ありがとうございます。
    上手に伝統が受け継がれているようですね。^^
    2023年12月12日 14:20
  • hide-m

    鞠子宿の丁子屋ですね。とろろは薄い粘り気のない自然薯でしたね。
    2023年12月12日 19:53
  • よしあき・ギャラリー

    hide-m さん
    こんにちは。
    nice & コメント ありがとうございます。
    子供の頃よく食べた懐かしい味でした。^^
    2023年12月13日 05:19
  • tarou

    こんばんは、道後温泉本館にコメントを
    有難うございました。
    今は、改修工事中で覆いが掛かっていますが、
    来年末には終わるようです。
    鞠子茶屋は風情のある茶屋ですね(^^)v
    今でも街道には、名物・とろろ汁が頂ける茶屋が
    残っているようですね。
    2023年12月13日 22:26