那谷寺・奇岩遊仙境、稲荷社 2025年03月22日 石川県小松市那谷町白山信仰のお寺、那谷寺養老元年(717)に泰澄が創建と伝えられていますそそり立つ奇岩霊石に、幾つもの窟が口を開き、昔は海底噴火の跡であったと伝えられ長い年月の間、風と波に洗われて現在の奇岩が形成されたといわれています奇岩山の中腹に朱色の鳥居の奥に稲荷社があって、五穀豊穣と豊かな自然をお祈りしています
この記事へのコメント
ニコニコファイト
よしあきギャラリー
こんにちは。
コメント、ありがとうございます。
arc
てんてん
夢の狩人
ご訪問、ありがとう御座います。
ゆうみ
海底噴火の跡 歴史を感じさせてくれます
よしあきギャラリー
こんにちは。
nice ありがとうございます。
よしあきギャラリー
こんにちは。
nice ありがとうございます。
よしあきギャラリー
こんにちは。
nice ありがとうございます。
よしあきギャラリー
こんにちは。
このお寺は、私の小学校6年の時の修学旅行が最初でした。
以来、この「天地の創造?」が忘れられなくて機会があると訪れています。